genki switch

祁答院町黒木817-4で整体してます。

ことばとこころ

【無人島帰還】

整体の他に、一年ちょっと会社に通っています。以前は「君は一人で仕事をしたほうがいい」と面接の席でも言われ、自分でもそう思い込んでいました。ところが、少し歳を取ってみると、そうではない自分もいることに気が付きます。 とはいえ、根っからの批判好…

【ココロの罠】

批判的なことはきちんと書かないといけないのかもしれません。前回【似非カガク】を書いたおかげで次のブログが書けなくなってしまいました。気がついたら2週間経っている!今月は書きたいこといっぱい書いて行こうと思っていたのに結局書けていません。書…

【似非カガク】

治療の世界にはたくさんのエセ科学があります。「これを飲めば治る」というものがその際たるものでしょう。ある先生が「たった一つのもので何でも治る万能薬はないのだからそういうふれこみのものには気をつけなさい」云々と書いておられました。確かに気を…

【消える批判】

ブログを書いているとつい誰かの批判をしてしまっていることがあります。大切なことではないのについ書いてしまうんですね。性格の問題かもしれませんが、昨日もそうでした。書きたいテーマについて書いているはずなのに誰かの批判になっている。誰もが経験…

【ヤメフリマ】

申し訳ありません。珍しく親指を痛めてしまいました。今回は参加見送りとなりました。 八女で23〜25日にかけて「八女福島放生会(燈籠人形公演)(9/23〜25)」があります。子どもの頃から好きなお祭りです。このお祭りに際して、近くの公園でフリマ「八女の…

【ムリこそ夢】

科学は様々なモノの基礎になっていますが、科学的知見を越えたものもある筈です。例えば錬金術の様に異なる金属から「金」を作り出すことはできないことになっています。本当にそうなのでしょうか。物理学上は、物質は不変ということになっていますが、それ…

【安全の主体】

コトバは使われているうちに意味を忘れてしまうことがあります。使っているからと言って意味が分かっているとも限りません。よく使われる「安全」というコトバもそうです。「何々の安全」であったり、「安全基準」という使われ方をしますが、「安全」とはそ…

【五十男惑う】

昨日が誕生日でした。生まれて半世紀が経ちました。いろいろな仕事をしながらたくさんのヒトに支えられて生きて来れたことに感謝しています。四十にして惑わずと言う言葉がありますが、凡人は五十で惑っています。これから何を目指していこうかと考えていま…

【暗示を解く】

自分で自分にかけた簡単な暗示はなかなか解けません。例えば、何かをきっかけに「泣かない」と決めてしまうと、泣けなくなってしまうことがあります。決めたタイミングが、泣いた時点から少し経っていて、感情的にも少し離れて平静であれば潜在意識的には抵…

【嬉しい言葉】

数年前、スゴイ先生のところへ親しい友達と訪ねて行った時のことです。スゴイ先生は、僕のことを他の方に「鹿児島から友人が尋ねて来てくれた。」と紹介してくださいました。「友人」って何だ〜、とびっくりして楽しい時間を過ごし、さんざん飲んで先生と別…

【懐かしい顔】

昨日は10年近く前からのお客さんで、今では大好きな友人家族が来てくださいました。このご家族を見せていただくきっかけは家族の一人のワンちゃんです。行きつけのカフェで調子悪そうに地面に穴を掘って、お腹を埋めている姿をみて、手を当てたのがはじまり…

【もどかしい】

固まった関節を弛めるのに時間がかかっています。120度ぐらいから曲がらないし、曲がらない、可動域も極めて少ない膝です。5回程弛めて160度を超えるくらいには伸び、正座まではいきませんが、日常生活もしやすいくらい曲がるようになりました。本人は大喜び…

【コトバと心】

文章を書くのは難しくて、さくさく長文が書けるヒトはスゴイな〜と思います。仏文学者の内田樹(うちだたつる)さんのブログ(http://blog.tatsuru.com/) をよく読みにいくのですが、よくもまぁこんなに難しいコトバを自由自在に操ってしかも言いたいことが…

【本のことば】

たくさんの言葉が使われて一つの本が出来上がっていますが、一つ一つの言葉の意味を理解できていないことが多々あります。昨日読んでいたのは野口整体の本でした。これまで何度も読んでいたのに、今回初めて身に染みたコトバは、「確かめる」でした。「ある…

【子どもの本】

図書館では娘や息子に付き合うことが多く、子どもの本のコーナーをじっくりと眺めています。絵本は、結構前から好きで面白いと思っていたのですが、中高学年向けの本にも不思議な面白い本があることに気がつきました。不思議な本もあって、「ADHDとは?」と…

【頓着しない】

最近やって来たテレビ。ずっと欲しかったことは、前に書いたけど、本当に欲しいものが、すっかり忘れるとやってくることを久しぶりに体験した。15年くらい前の、欲しいものがやってくる鋭さが戻っている感じだ。その鋭さっていうのは、5〜60人のじゃんけん大…

【はなしあう】

原発のことにしても身体のことにしてもそうですが、脅すところから現状は変わりません。事実を伝えて未来に起こるかもしれない危機的な、もしくは不快な事態を避けたいという気持ちから動くことができればいいのですが、あまり怖がらせても目的から外れてし…

【基本ルール】

記事を書く時にはルールを決めています。タイトルは括弧で囲む、括弧内は5文字、カテゴリーは7文字、文章は僕の見ているブラウザの設定内で10行、それと内容とは全く関係のない写真を一枚。ところが、最近行数が甘くなって来て結構な量を書いてしてしまっ…

【ただ伝える】

僕がびびりだからかもしれませんが、脅しながら話す人が大嫌いです。でも、子どもに話をしている時に自分もそうなっていることがあります。「ご飯をちゃんと食べないとおやつが出せない」とか、そういったことも同じなんじゃないかと思います。てか同じです…

【思想と手法】

昨年一年に渡って、様々な身体の見方を教室で学ばれた方々向けに、手技の教室をはじめました。検査法なども含めて実際的なものですが、やはりバックグラウンドに身体に対する多様で柔軟な視点があることは、大きな違いなのだと実感しました。ぼく自身が手技…

【赤瀬川原平】

ちょうど5文字の名前でした。図書館で「常識論」という本を借りてきました。目次を開くと50以上のタイトルがあります。僕自身は、前衛芸術家としてバリバリの赤瀬川さんは全く時代が外れてしまっているのですが、「トマソン」に始まる路上観察学や千利休の…

【蜜入り林檎】

昨日子供が蜜のたっぷりはいった林檎を食べていて「蜜のところは甘くな〜い」と衝撃発言をしました。大人はそんなことは無い、風邪気味で鼻が詰まっていて味がわからないんだとかいろいろ言っていたんですが、実際食べ比べてみると蜜のところは味があまりあ…

【ゴール何処】

何処って「いずこ」って読んでいただけると雰囲気出ます(笑。去る17日に、一日集中ヒプノ教室をさせていただいて、参加者の才能にも助けられてとても楽しく、当初の目的は達成できたかなと感じました。それは催眠ができるようになることそして体験すること…

【チョイ待ち】

健康優良児で生まれて、小学生でとても成績が優秀な子がいても、20歳になったら只の人になっていることもあります。ですがその人が30歳を超えたあたりから力が認められてお金持ちになり、40代で破産しますが50代でその実績が評価され、60の頃には…

【バカになる】

十年ほど前に英語を習いました。「200時間でバカでも喋れる」とうたう現実的な手法で、立ちっぱなし喋りっぱなしの4時間を2ヶ月半ほど過ごし、海外の方と電話でなんとか話せるようになりました。面白いのは、相手の質問に対して、相手の言葉をそのまま利用…

【一緒に歩く】

こどもを学校まで送っています。片道10分ほどでしょうか。飲み過ぎた日もできるだけ一緒に学校まで歩く。できれば手をつないで、話をしながら、笑いながら、遊びながら毎日歩いています。そんなことができるのもきっとあと少しの間でしょう。自分がこどもと…

【目的は何か】

2008/2/23目的を忘れてしまうことがあります。 あなたが今の仕事を始めたとき目指したものは何でしたか? 知らないうちに日々のこまごまとしたことに気を取られて何をしたかったのか 何が自分の歓びだったのかを忘れてしまうことがあります。 身体的に疲れて…

【心の使い方】

2007/7/22いつも「身体」は使っています。 モノを取る。歩く。扉を開ける。キーボードを打つ。マウスを動かす。・・・・ 書き出せばきりがないくらいです。そしてこれらの身体の動きは、ほとんど意識にのぼらないものです。もちろん、もっとスポーツのように…

【楽しむこと】

2007/6/21 ちょっと感傷的ですが、楽しむことの意味を考えてみます。 4年ほど前に母が亡くなりました。 悪性リンパ腫になり、完治と言われながら再発、そして再再発し、入退院を繰り 返した母を、幸いなことに最後の一ヶ月半の間、ずっと傍にいて、看病する…

【アーカイブ】

昨年から、日刊中高メーリングマガジンに文章を書かせていただいています。それらはみなこのブログでは書けない、ちょっと長い文章です。読まれる方もいらっしゃるかと思いこのアーカイブ上に数回分をのせてみることにしました。長い文ばかりですのでお暇な…