genki switch

祁答院町黒木817-4で整体してます。

からだとこころ

【許して乱す】

エネルギー軸上で高い状態を低くするには、捻れや歪みを利用します。捻れている方向がわかる範囲で、その方向へ捻って、歪みを許容してあげる。すると、外見はよじれて変ですが、力の偏りは減ります。そこで外部から揺らしたり、圧力差を加えるなどの変化を…

【存在と話す】

調整中にお客さんから「何と話してるんですか?」と訊かれました。「カラダと話していますよ」と言うと「身体のどこと話してるんですか?」と再び訊かれました。面白い質問だな〜と思いながら自分の感覚を探って出て来た言葉は、「身体の表面2cmぐらいのとこ…

【二人掛かり】

二人掛かりで観ています。来られた方に会わせて順番は選択しますが、アラインメントの調整、愉氣、痛みや不調への具体的な対処という感じです。愉氣の部分は、つれあいにお願いしています。一人で観るよりも視点が最低でも2つになりますから、より丁寧な対…

【基本は観る】

痛みがある方には、必ずと言っていい程先行動作があります。例えば、バンザイをしたい時に、ただ手を上げるのではなく手を上げる前に腰をひねったり、肩が前後したりと本来必要ではない動きが見られます。これを一つずつ解いていくと痛みが改善されます。テ…

【のこりもの】

いろんな病気や怪我には後遺症が残ることがあります。先日は帯状疱疹の後遺症でした。数年前、肩の後ろに発症して、とても高いお薬を頂戴して3日で痛みは治ったものの、それ以来強い違和感を感じておられました。西洋医学的にはウイルス感染から起きる様です…

【揺れに入る】

施術と言うとテクニックがあるわけですから、具体的に教えることができます。昨日は揺らす方法を教えていました。昔からある方法ですのでそれ自体は特別なことではありません。ですが、揺らし方は簡単に分けて三通りあります。一定のストロークでリズミカル…

【入口と出口】

息を通すと問題点がわかることがあります。脳出血後に小指と薬指に力が入らず、モノが持ちにくいというかたがおられました。試しに小指側から息を吹き込むように愉氣をすると頭の一部に反応するところがあります。そこに丁寧に愉氣をしていくと、指先の感覚…

【得意な動き】

昨日はミニバレーの試合でした。試合の合間は、人間の動きを見るいい機会です。うまいヒトやうまい動きを追っかけます。レシーブのうまい方、アタックのうまい方、様々です。アンダーハンドで受ける時に全てカットしながら的確に返せる方、スゴイなーと思っ…

【信じる身体】

信じることについて、ずいぶんと考えたことがありました。どうすれば信じられるのだろうか。信じる理由は何なのか。信じる対象やその理由についてどれだけ考えても信じるというところに至らないことに気がつきました。論理的にはジャンプしないと信じると言…

【きっと治る】

予想した状態のヒトが来ることはありません。「腰痛です。」「膝の痛みです。」「肩こりです。」症状の名前はいろいろとありますが、同じものは一つとしてありません。触れていけば全てが違っているように思えます。一つ一つの症状に対応する施術法を書き出…

【オチャツミ】

先日、ミミズク山でお茶摘みをしたときのことです。初めての体験ですから要領がわかりません。周りのヒトを見ながら真似していきます。若い葉を上から3〜5枚くらい、ちょっとつまむと「ポキッ」と折れます。なかなか気持ちいい感触です。繰り返しているうち…

【ただ何かが】

調整をすればする程、自分は出来ないことが多いと感じます。目の前で変化が起きる。解決したように思える。ただ何かが足りない氣もする。お客さんは、納得して帰っていかれます。一方、「僕は治せる」と宣言される難病専門の方から、黙々と日常の細々した不…

【いまの課題】

地域のミニバレーに通っています。へたくそで申し訳ないのですが、仲間に入れてもらっています。中には70台の方もおられて無駄の無い動きと俊敏さに感心してしまいます。いつもは優しげなお母さんがたも強烈なアタックをされます。一時間半の運動で汗だく、…

【磨いて消す】

お医者さんに通っても異常が確認されない、様々な手を打っても結果が出ない症状に対応していると手だてがシンプルになっていきます。結局自分を消して、カラダの声を聴く。そこからアプローチが始まります。何故、右鼠径部の痛みが左肩後部の調整なのか。足…

【四八対八四】

五月五日こどもの日は、地域の川掃除でした。「川掃除?」と思われる方もおられるかもしれませんが、田植え前の取水路の掃除です。高齢化した集落ですから、僕(48歳)は下から二番目。主力は60〜70代です。先行部隊が、刈り払い機で川の周囲に生えている草…

【硬結と虚穴】

硬結に触れることも難しいのですが、気づいたことをちょっと書いてみます。痛みの改善のために患部を触れていてどう探してもポイントが見当たらないことがありました。そこで視点を変えて、ひょっとして穴でも空いているんじゃないかとじっくり触っていくと…

【若返り十年】

僕が東京にいた18年ほど前、整体を受けに行きました。15分程度の施術だったのですがその感想は、「中学生の時のカラダに戻った」でした。頭の感じもカラダの感じも「15年程前」に戻ったようで感動してしまいました。 最近、近くの方がいろんな方を紹介くださ…

【動物の安定】

安定したモノというとなんとなく末広がりな形で接地していることをイメージしますが、そうとは限りません。わかりやすいところでヤジロベエは、その腕が末広がりではありますが、一点で接地しています。コマも回転状態では一点で接地しながら安定しています…

【遠隔の裏側】

遠隔で施術をしてます。想像以上に効果的で、中には「直接の施術よりよい」という方もおられて、評価も高いのでご利用ください・・・・(笑。 なんてコトを話したいのではありません。昨日、家人の体調が悪いので手当てしていたのですが、当人は不調の割に忙…

【守るために】

自分も自分の家族もとても大切です。もちろん近所の友人も、挨拶しかしない隣人たちも。友人や隣の人の立場に立ってその輪を少しずつ広げてみます。きっと途切れること無く、この地球の表面にいる人や生物や地面までもがとても大切なものだとわかるでしょう…

【治ると治す】

治すという言葉を辞書で引いてみると「びょうきがなおる、いえる」とあります。英語でみると「 heal は一般的には外傷を治す; cure は病気・けがなどを治してもとの健康な状態に戻す; remedy は薬や特別な方法を用いて病状・苦痛をいやす」という感じです。…

【重なる地図】

日本地図は一つだけではありません。もちろん地勢を表したものは一通りですが、一般的にその上には道路の地図が乗っています。またそれ以外にも機能別の地図が存在していて、水道管や都市部であればガス管の配管地図、電力に関しては電柱の配置を記した地図…

【小と多から】

物事を変える時に大きく変えてしまおうとするのが常ですが、実はサイズで言えば小さく、数で言うと多い方から変化させた方がダメージも少なく本質的に効率がよいのです。身体を変化させる意識を骨や筋肉に持って行くと、変化を起こす為にはたくさんのエネル…

【時を置いて】

少し前から、懐かしいお客さんの予約が入っています。鹿児島市の中心部で仕事をしていたころのお客さんですから5年ぶりの方もおられます。初めての方ももちろん嬉しいのですが、こういう方にはまた別の喜びがあります。古い友人に会うような懐かしさと、いざ…

【鶴をひらく】

モノを作る際に消費されたエネルギーはどこへ行くのでしょうか。例えば、折り紙で出来上がった「鶴」は、特別なにかしらのエネルギーが高いとは言えません。ですがまっさらの折り紙に較べて自由度は低くなっています。何か別のものを折ろうとしても、一旦そ…

【気をそらす】

うちの2歳の子どもが言うことをきいてくれない時は、気をそらすとうまく誘導出来ることがあります。よくあるのが玩具売場でこれを買うと言いだして困ったような時です。野口整体の本にもあるのですが、「いいね」といって否定せずに「あれ、こんなのもある」…

【セトリング】

「settle/セトル」言葉の意味は多々ありますが、ある状態をより安定な状態に変化させることを示します。具体的には「議論を終わらせる」「移住する/住み始める」「下方への変位」「心地良さ」「静けさ」などを意味します。この言葉に辿り着いたことで、今まで…

【時間と空間】

時間と空間って絶対的なものだと思いがちですが、意外とそうでもないんじゃないかと最近思っています。もちろん物理的に測定出来る距離というのは存在していますし、時計の針を戻したからと言って過去に戻れるわけではありません。ですが、実際に離れたとこ…

【安定な食品】

これまであまり食べ物について書いてきませんでしたが、ちょっとだけ思いついたので書いてみます。結論は無農薬で地産地消ということになりますから一般的なものですが、その理由は、よく言われる「自然のエネルギーが高いから」というものと少し違っていて…

【プロの身体】

どの仕事においても「本当のプロ」として取り組んでいる人は、自分の身体を一定の仕事をしやすい状況に作り上げています。例え自分の身体状況が良くなくても、そのプロとしての仕事の間は、その不調を押さえ込むことができるといってもいいかもしれません。…