genki switch

祁答院町黒木817-4で整体してます。

かんきょうと人

【原子力発電】

これから生きて行く為に、原発についてweb上の情報から自分なりにまとめてみました。7月8日は選挙もありますのでその参考まで。 原子力発電所について考えてみましょう。 私はどこに住んでいるのでしょうか? 川内原子力発電所から霧島神宮までの直線距離…

【寝て起きて】

寝て起きてそして働く。それだけのことですが、久しぶりに決まった時間に決まった場所に行く生活を2ヶ月程続けてみて、充実感と疲労感、そして今現在そういう生活をしている方々と、過去そういう暮らしを10年程続けていた自分に敬意を覚えています。そんな…

【原発の秘密】

大げさなタイトルになってしまいました。原子力発電所が大きな事故を起こしてから、世の中に変化が現れています。「実は高コスト、実は不要」。そういったことが、井戸端会議でも当たり前に出てくるようになりました。ここで大切なのは、勿論「原発」のこと…

【人間の作業】

農場での仕事を始めて一週間、様々な作業をまかされます。その一つは端的に言うと「穴を掘る」というものです。当たり前のようですが、穴にもいろいろな種類があり、その道具も様々です。何の苗を植えるのかによって異なる道具を使いますし、使い方も様々で…

【生活と生命】

ちょっとした縁で「原子力発電所の建設中止を求める会」に参加しました。私の住む鹿児島には、東シナ海に面した薩摩川内市に2基の原発が存在しています。これに加えて、世界最大級の発電能力を持つ新しい原子炉を作ろうと電力会社と県知事を初めとする県自…

【電線と青空】

少し前までは、空を見上げると必ず眼に入る電線がとても邪魔な存在のような気がしていました。どんなにきれいな町でも小さな山間の村でも、必ずと言っていい程電線が青空を分割しています。電線を埋設した地区に行くと「こうじゃなきゃね。」と何もない空を…

【必要最小限】

必要なものってなんでしょう。日本唯一の革サドルメーカーをしている友人は、素敵な自転車を持っています。ロングテールと呼ばれ、通常の後輪部分が延長されて大荷物が運搬可能。そのかわり重量も増しますから変速機24段も使い切っているそうです。練馬から…

【三反の里芋】

珍しく写真に関連した近況を。最近時間がある許す時は、勉強もかねて近くの有機農業法人の手伝いに行っています。ここ何回かの仕事は、里芋を三反の畑に植えることです。畝を作りマルチを張るところはトラクターがやってくれるのですが、畝端の処理は人力で…

【喘息と台風】

ついさっき台風が鹿児島を通り過ぎました。台風が来る前は、南の風でしょうか非常に蒸し暑かったのですが、もうすっかり心地好く涼しくなっています。僕の昔勤めていた会社の同僚は、喘息持ちで時々発作が出て会社を休むことも多かったのですが、彼は台風が…

【一息ついて】

ベランダでこの文章を書いています。ビルの合間を通り抜ける風ですがとても気持ち良く感じます。車の音やシャッターが開く音、工事の音、酒屋さんが配達する瓶が揺れてカチャカチャという音がします。どこかで布団をたたいている音、鹿児島湾の船の汽笛が聴…

【ラヂヲ生活】

最近友人からかわいいラジオをもらいました。手にのるほどの大きさですが、とても気持ちのよい音で鳴ってくれます。周波数帯域からするとCDの帯域より狭く、FMを聴いても16キロヘルツ程度までしか出ていないのですが、なぜかとても自然に心地よく響きます。…

【自由自転車】

6月の東京出張で素敵な出会いがたくさんありました。その中でも二人の自転車作家?アーティスト?との出会いは驚きでした。ぼくにとって自転車とは、カタログや店舗で、メーカーの作ったものを選んで買うものでしたが、彼らと彼らの作品に出会ってこの認識…

【月と人の間】

人の体は思った以上に自然の影響を受けています。子供が生まれるのは、新月から満月に向かう方向で、干潮から満潮へ向かう方向の方が楽で順調です。また、人が亡くなるときは逆が多いといわれています。また春と秋にからだは大きく変化します。春には骨盤が…

【熊と森と水】

日本熊森協会と言う実践自然保護団体があります。この団体は熊が住めるレベルの森がなくなってしまうと、あと数十年後には現在潤沢にある水が激減すると考え、現在森を購入して保護を進め、森を存続させるために必要な熊などの大型獣の保護をしています。ま…

【目的は何か】

持続可能な社会という視点から見た「モノの善し悪し」の基準は、その「サイズ」や「製造に必要なエネルギー量」や、人体に害を及ぼすものは論外ですが「使用材料」という「要素」で決まるわけではありません。「目的に応じたもの」と「必要な量」という基準…